5年生 Feed

2024年3月19日 (火)

お楽しみ会(3年生・4年生)

桜のつぼみがふくらみかけています。どの学級も教室、下足箱の掃除をして、21日の教室移動に備えていました。学級ごとにお楽しみ会をして、今の学年の思い出を振り返ったり、お楽しみ発表をしたり、自分たちでおもいきり楽しむために企画したスポーツ(ボッチャ・ディスクドッジ)を楽しんだりしていました。自分たちでやりたい!こうしよう!がたくさんつまった笑顔のお楽しみ会でした。

Img_8154

Img_8183

Img_8184_li

Img_8185_li

Img_8177_li

Img_8186_li

Img_8187

Img_8174

Img_8179

Img_8178_li

Img_8177_2

Img_8180

2024年1月19日 (金)

5年生 歯によいおやつづくり

食生活推進委員の方々にお越しいただき、5年生が『歯によいおやつづくり』にチャレンジしました。カルシウムたっぷりのおやつを身近な材料で簡単につくれることを学ぶことができました。食生活推進委員の皆様、児童の食に関わる健康づくりに度々ご協力くださりありがとうございます。

Img_6984

Img_6987

Img_6980

Img_6979

Img_6982

Img_6985

Img_6989

2024年1月17日 (水)

5年生 校外学習(新聞社・テレビ局)へ

5年生が社会科の校外学習に行きました。福井新聞社では、新聞ができるまでの仕組みについて学びました。お昼は、新聞社の前のショッピングセンターで、グループごとに昼食を食べました。午後からは、福井テレビにて、テレビ局の仕事や放送されるまでの仕組みについて、社内見学をしながら、学習しました。天候にも恵まれ、来年度の修学旅行の練習にもなりました。

Img_9750

Img_9748

Img_9749

Img_9753

Img_9751

Img_9752

Img_9754

Img_9755

Img_97591

Img_97561

2023年12月18日 (月)

「Goodあいさつコンテスト」3年生が動画に挑戦!5年生の調理実習!など

■1年生とすまいる学級の児童がつくったツリー。サンタさんのニコニコ笑顔が映えています。

■運営委員会の児童が、北っ子のあいさつの輪が、もっともっと広がるようにと企画したのが、『Goodあいさつコンテスト』。自分からあいさつをすると気持ちいいと感じる喜び。挨拶が返ってくると嬉しかったり、元気をもらったりすること。挨拶で明るくしよう、みんなに元気をあげようという盛り上がりを生み出すことが目的で、各クラスや学年でその動画編集を行っています。3年生がその動画撮りに、あいさつレンジャーを登場させて楽しく取り組んでいました。動画を見合って、あいさつの輪がどんどん広がっていくことを期待します。

■5年生が、家庭科で「ごはんとみそしる」の調理実習に取り組みました。コンロ、器具の安全確認や使い方、ご飯を炊くときの水の量、材料(具)の切り方、味噌の入れ方、後始末まで、協力しながら,様々なことを学んでいました。お味噌汁は校長室にも届けてくれました。煮干しのだしが効いていて、大変おいしかったです。

Img_6628

Img_6679

Img_6720

Img_6721

Img_6668

Img_6669_li

Img_6670

Img_6671

Img_6675

Img_6673

Img_6672

Img_6666

Img_6667_li

2023年12月14日 (木)

6年生 修学旅行の発表~5年生に~

6年生が、修学旅行について事前学習したこと、実際に現地で見て聞いて感じたこと、発見したことやさらにわかったこと等をまとめて、5年生に伝えました。5年生も発表の感想を6年生に伝えました。5年生は、来年の修学旅行がますます楽しみな様子でした。

Inkeddsc00251_li_2

Dsc00253_2

Inkeddsc00257_li_2

Dsc00259_2

Inkeddsc00267_li_2

Img_6614_2

Inkeddsc00271_li_2

Inkedimg_6605_li_2

Inkedimg_6611_li_2

Inkedimg_6615_li_2

Inkeddsc00274_li_2

2023年11月 9日 (木)

5年生 こどもアートデビューコンサート

8日、5年生が、県主催のアートデビューコンサート(ハーモニーふくい大ホール)に出かけました。県内各地の小学校も参加していました。三国町出身の小松長生氏の指揮で「スターウォーズ」「アルルの女」「ハンガリー舞曲」「映画 ジュラシック・パーク」「カルメン幻想曲」「行進曲 威風堂々」などの曲目のオーケストラ演奏がありました。5年生は、ホールに響き渡る音、空気感を味わいながら、曲想に浸り、貴重な体験ができました。

Img_9379

Img_9380

Img_6016

Img_9383

Img_9378

2023年11月 7日 (火)

栄養士の先生 学校訪問 5年生「だしについて考えよう」

三国学校給食センターの栄養教諭の先生が、食生活や食習慣の意識を高める目的で、発達段階に応じた栄養指導を定期的に行ってくださっています。今日は、5年生の「だし博士になろう」の学習でした。だしの試飲をして、うま味くらべをしたり、だしの種類や取り方を学んだり、だしの良いところやだしを使ってどんな料理をつくりたいかを考えたりしました。だしの王道、巨大昆布を見てびっくりしていました。今日の給食の「こかぶとまいたけの味噌汁」にもかつおだしが使われていることを知り味わっていました。お家でもぜひだしをとったおいしい料理に挑戦してほしいと思います。

Img_5855

Img_5851

Img_5850

Img_5843

Img_5844

Img_5845

Img_5848

Img_5849

Img_5857







2023年10月28日 (土)

教育実習の先生方にありがとう

教育実習の先生が、5年生の国語「グラフや表を用いて書こう」、3年生の学級活動「ぼく・わたしの得意なこと、苦手なこと~自己理解・他者理解」の授業をしました。5年生の国語は説明文とグラフや表を用いて学んだ内容を生かす複合単元。ペア学習やグループ学習の中で算数や社会科等の既習事項からも、児童の考えが次々と表現され、社会が暮らしやすい方向に向かっているか否かを伝えるための説得力のある資料を見つけていました。3年生の学活の授業では、苦手を克服するためのコツを伝え合い、自分では思いつかない意見を友だちから聞いて笑顔が生まれていました。実習最終日、各教室で、お別れ会が盛大に開かれました。母校で実習をがんばった先生方、すてきな思い出をありがとうございました。今後も大いにがんばってくださいshineshineshine

Img_5642

Img_5668

Img_5708

Img_5706

Img_5710

Img_5701

Img_5699

Img_5700

Img_5709

Img_5705

2023年10月18日 (水)

後期 クラブ活動

後期のクラブ活動が始まって2回目。隔週の火曜日6限目の様子です。4,5,6年生が、それぞれ希望のクラブ(おはやし・読書イラストぬりえ・将棋トランプ・手芸・メモリーブック・折り紙・卓球・ドッジボール・バドミントン)に所属しています。おはやしクラブは、地域の外部指導の先生にお世話になっています。作品を見せ合ったり、声をかけあって運動したり、「自分がやりたい!」が集結しているため、生き生きとした活動ぶりのクラブばかりです。

Img_5562

Img_5558

Img_5559

Img_5561






Img_5567

Img_5568

Img_5566

Img_5565

2023年10月11日 (水)

後期委員会活動スタート

5年生・6年生が学校をよりよくするためにと活動をしている各委員会の後期の活動がスタートしました。まずは委員会の新メンバーの確認や当番活動の役割確認を行いました。さらに「学校を○○したい!」という願いを話し合って、どのようにそれを実現させていくかも話し合いました。『役割 以上 笑顔』を目指して頼もしく発進です。

Img_5381

Img_5384

Img_5386

Img_5389

Img_5383

Img_5385

Img_5379