« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月30日 (火)

1年生 英語で動物ビンゴ!

1年生が、坂井市の教科指導員の先生といっしょに英語の学習を行いました。英語で挨拶をしたり、十二支を英語で発音しながら名前を覚えたりしました。ジェスチャーゲームや英語でのビンゴゲームも意欲的に行い、英語にふれる楽しさを味わいました。

Img_7199

Img_7198

Img_7196_li

Img_7202

Img_7204_li_2

Img_7205

3年生 みそづくりにチャレンジ

国語で「すがたをかえる大豆」の学習をした3年生が「みそづくり」にチャレンジしました。三国町食生活推進委員の方々がきてくださり、みそづくりを伝授してくださいました。こうじを触った感触に驚いたり、蒸した大豆のにおいをかいで「あ~いいにおい」とつぶやいたり、みそづくりの行程を学びながら、すり鉢を使って交代で仲良く大豆をつぶしたりして、いろいろな発見ありで、満面笑顔の活動になりました。最後に食生活推進委員の方々といっしょに、「おいしくなあれ♡」のおまじないをしました。地域の方々とのふれあいを通して、三国町の良さを再確認した様子でした。食生活推進委員の皆様に感謝です。来年できあがるお味噌が楽しみです。

Img_7215

Img_7214

Img_7218

Img_7216

Img_7210

Img_7206

Img_7209

Img_7208

Img_7212

Img_7231

Img_7224

Img_7225

2024年1月26日 (金)

毎日感謝の給食・今日はセレクト給食(1年生・3年生教室より)

毎日、栄養満点の給食がいただけることに感謝🌸

給食週間の最終日の今日はセレクト給食の日でした。2種類(原宿ドックorスィートポテト)のデザートのどちらかを選んで味わえる日とあって、いつも以上の笑顔が見られました。今週は、石川、新潟、長野、埼玉、東京の郷土料理も満喫しました。感謝の気持ちをもっておいしくいただきました。

Img_7176_li_2_2

Img_7173

Img_7174

Img_7175_li

Img_7129

6年生 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生による6年生の「薬物乱用防止教室」がありました。■オーバードーズ(薬の大量摂取による危険性)■子どもはなぜお酒を飲んではいけないか■たばこの害■薬物(大麻・危険ドラック等)の乱用被害にあわないために・・・など、今の時代に身近に起こり得ることを防ぐための方法を具体的に学ぶことができました。感想から「持たない・もらわない・買わない・使わない」が児童の心に響いた様子でした。

Img_7152

Img_7153

Img_7154

Img_7156

Img_7157

Img_7160

Img_7162

Img_7170

Img_7171

Img_7172

2024年1月25日 (木)

給食集会 どのようにして給食が届くのかな?

今週は給食週間。毎日おいしくいただいている給食は、どのように届けられているのか、給食委員会のメンバーが、給食集会で、北っ子みんなに紹介しました。給食センターの方々はもちろんのこと、学校の中でもお世話になっている方がいて、色々な方々の手があって届けられていることを学びました。感想の中に、「給食は残さず食べたいです。」の声などが多く聞かれました。目の前の食事に感謝する気持ちを、給食でお世話になっている方々へのメッセージにして届ける予定です。

Img_7141

Img_7144

Img_7122

Img_7110

Img_7109

Img_7145

Img_7113_2

Img_7148_2

Img_7147

Img_7120

Img_7117

Img_7114

Img_7125

Img_7128





2024年1月24日 (水)

なわとび・鉄棒 がんばっています!(2年生体育・4年生体育より)

冬の体育といえば「なわとび」。自分の記録に挑戦する姿。技ができるよう必死でがんばる姿。できた喜びを分かち合う姿。コツを教え合う姿がどの学年の体育の授業でも見られます。鉄棒の技への挑戦も同様で、連続技発表に向けて励まし合う姿が見られました。

Img_7082

Img_7083

Img_7100

Img_7098

Img_7095

Img_7093

Img_6949

Img_6947

Img_6948

Img_6951_li

降雪の中の安全な登校へのご協力 ありがとうございます!

昨夜からの降雪で、登校できる状況かどうか心配していましたが、通常どおり、授業を始めることができました。登下校時の安全確保へのご協力、ありがとうございます。

Img_7044

Img_7043

Img_7042

Img_7077

Img_7078

Img_7075

Img_7073_li

Img_7074

Img_7072

Img_7071_li

Img_7062_li

Img_7068_li

Img_7066

Img_7067

Img_7060

Img_7061_li

Img_7050

Img_7053

Img_7051_li

Img_7058

Img_7057_li

Img_7056_li

Img_7055

Img_7054_li

Img_7046

Img_7045_li

Img_7047

2024年1月19日 (金)

3学期のお話会

地震で幕開けした2024年。お話会にきてくださっている読み聞かせボランティアの方々が、児童に地震にまつわるお話や福をよぶお話、落語絵本などを聞かせてくださいました。「津波 命を救った稲むらの火」「福井地震のお話」「どんぶら どんぶら 七福神」「えんぎかつぎのだんなさん」などのお話を真剣に聞き入る北っ子たち。想像力、共感力が増していく雰囲気でした。

Img_7009

Img_7013

Img_7011_li

Img_7008

5年生 歯によいおやつづくり

食生活推進委員の方々にお越しいただき、5年生が『歯によいおやつづくり』にチャレンジしました。カルシウムたっぷりのおやつを身近な材料で簡単につくれることを学ぶことができました。食生活推進委員の皆様、児童の食に関わる健康づくりに度々ご協力くださりありがとうございます。

Img_6984

Img_6987

Img_6980

Img_6979

Img_6982

Img_6985

Img_6989

認証式・大谷選手のグローブお披露目

■3学期学級長・副学級長の認証式が行われました。各クラスの先頭に並んで、意気込みにあふれていました。認証状を受け取った6年生の代表児童が、「学級長として、ふさわしいと思われるような態度で精一杯がんばり、役目を果たします。」と抱負を述べました。

■認証式の後は、体育委員会より、通称「大谷グローブ」のお披露目がありました。体育委員長が箱から取り出すと「お~!」と歓声があがりました。『・・・このグローブが、夢を与え、勇気づけるシンボルになることを望んでいます。・・・』の紹介もありました。早速グローブをはめてキャッチボールを披露しました。「1日交代で各教室にグローブがまわります。」「全学年にまわったら、多目的室で使用します。昼休みに多目的室が使用できる学年が仲良く使いましょう。」とルールのPRがありました。体育主任の先生から、「大谷選手は、内履き(ズック)のかかとをふんでいたり、持ち物に名前を書かなかったり、自分の物もみんなで使う物も大事にできない人には、使ってほしくないと思っているでしょう。大切に使いましょう!」との話がありました。

Img_6977_li_3

Img_7018_li_2

Img_6968_li

Img_6971

Img_6972

Img_6975

Img_7027_2