5年生 Feed

2023年10月28日 (土)

教育実習の先生方にありがとう

教育実習の先生が、5年生の国語「グラフや表を用いて書こう」、3年生の学級活動「ぼく・わたしの得意なこと、苦手なこと~自己理解・他者理解」の授業をしました。5年生の国語は説明文とグラフや表を用いて学んだ内容を生かす複合単元。ペア学習やグループ学習の中で算数や社会科等の既習事項からも、児童の考えが次々と表現され、社会が暮らしやすい方向に向かっているか否かを伝えるための説得力のある資料を見つけていました。3年生の学活の授業では、苦手を克服するためのコツを伝え合い、自分では思いつかない意見を友だちから聞いて笑顔が生まれていました。実習最終日、各教室で、お別れ会が盛大に開かれました。母校で実習をがんばった先生方、すてきな思い出をありがとうございました。今後も大いにがんばってくださいshineshineshine

Img_5642

Img_5668

Img_5708

Img_5706

Img_5710

Img_5701

Img_5699

Img_5700

Img_5709

Img_5705

2023年10月18日 (水)

後期 クラブ活動

後期のクラブ活動が始まって2回目。隔週の火曜日6限目の様子です。4,5,6年生が、それぞれ希望のクラブ(おはやし・読書イラストぬりえ・将棋トランプ・手芸・メモリーブック・折り紙・卓球・ドッジボール・バドミントン)に所属しています。おはやしクラブは、地域の外部指導の先生にお世話になっています。作品を見せ合ったり、声をかけあって運動したり、「自分がやりたい!」が集結しているため、生き生きとした活動ぶりのクラブばかりです。

Img_5562

Img_5558

Img_5559

Img_5561






Img_5567

Img_5568

Img_5566

Img_5565

2023年10月11日 (水)

後期委員会活動スタート

5年生・6年生が学校をよりよくするためにと活動をしている各委員会の後期の活動がスタートしました。まずは委員会の新メンバーの確認や当番活動の役割確認を行いました。さらに「学校を○○したい!」という願いを話し合って、どのようにそれを実現させていくかも話し合いました。『役割 以上 笑顔』を目指して頼もしく発進です。

Img_5381

Img_5384

Img_5386

Img_5389

Img_5383

Img_5385

Img_5379



2023年9月13日 (水)

5年生ウォークラリー事前学習

5年生が10月のたてわりウォークラリーの事前学習に行きました。

当日は、ガイド役となって、たてわり班のメンバーにチェックポイントの

由来や歴史、伝統、魅力を伝える役割を担うため、

まちづくり協議会や地域の方々にお世話になって、リサーチをしました。

各チェックポイントで教えてくださった皆様、ありがとうございました。

Dsc01797

Dsc01800

Dsc01805

Dsc01801_2

Dsc01809

Dsc01822

Dsc01823

Img_89971

Img_89951

Img_89941

Img_89981







2023年9月 6日 (水)

弁護士による「いじめ予防授業」

いじめ防止の充実を図るための県の事業。弁護士の先生をゲストティーチャーとしてお招きしました。学校内で起こりうる事案をテーマに、法的見地から弁護士の先生の助言を受けながら、いじめの未然防止について話し合う授業でした。憲法13条を児童が読み上げて、保障され守られるべきことを確認したり、『いじめをどう止めるか』「自分の考え」「グループの考え」「小さなNO 何ができるか」を話し合ったりしました。参加した5,6年生から、「一人一人に人権がある。いじめられる人に何かしら原因があったとしても、いじめていいというわけではない。」「自分はいじめをしない。見て見ぬふりもしない。それもいじめで小さなYes。小さなNOが大切とわかった。」「人を傷つけてはいけない。」「人の悲しみのコップがいっぱいにならないよう、水があふれないように、行動を起こしたい」などとふりかえっていました。弁護士バッジも見せていただきました。

Img_4903

Img_4898

Img_4919

Img_4899

Img_4906

Img_4908

Img_4915

Img_4920

2023年7月 5日 (水)

句会ライブ(テーマ:ちょっとうれしいこと・ちょっとかなしいこと)

テレビでも有名な俳人、夏井いつきさんの息子さん家藤正人さんによる句会ライブが本校多目的ホールで開かれました。丸岡文化財団主催のライブで、俳句づくりのコツを伝授してくださいました。参加した4.5.6年生、教職員が「ちょっとうれしいこと・ちょっと悲しいこと」をテーマに俳句づくりにチャレンジしました。そろった句から家藤さんがベスト7を選んでくださいました。ベスト7の発表のときは大盛り上がり!6年生の句「弟がわるいのになぜ炎天下」が本校の最高賞になりました。俳句のタネ(5音の季語を除いた12音のフレーズ)をどうするかが腕のみせどころ!俳句づくりの楽しさ・深さを存分に味わった様子のきたっこでした。

Img_4447

Img_4448

Img_4454

Img_4452

Img_4455

Img_4460

2023年6月29日 (木)

5年生 自然教室2日目②

小雨がぱらついていますが、北潟湖畔の涼しい風の吹く中、ウォーキングクイズラリーがスタートしました。

70e7a263d12b4113a9ea561885c837bb

Fccdc54f3018495db0a2cc667950aa88

3d785d9a7a9f4660b4d30b18ed9a80f7

B7f8392d08d6403bbe805c2e19385665

580f7b6b23fe44368cbda36fa9dce717

5年生 自然教室2日目①

朝のつどいでは北っ子体操で身体を起こして、代表児童が堂々とスピーチを述べて2日目の士気を高めました。朝ご飯も味噌汁やごはんのおかわりをする児童もいて、もりもり食べていました。ウォークラリーも実施の予定です。

Img_86781

Img_86791

Img_86831

Img_86821

Img_86801

2023年6月28日 (水)

5年生自然教室1日目⑥

夜は、レクリエーションとキャンドルサービスでさらに楽しいひととき、ほっと安心できるひとときを過ごしました。レクリエーションではJr.リーダーの方々がゲームを盛り上げてくださり思いきり発散しました。

D6323d5d16d34355a58427bfc59d26a8

10855e0c58be4e7a9d7fd44d38684113

54e95b331e154d919858331666751628

1dd7e361b64d4b4981eef91ea2d2fb3b

Ff03ef34d9cb4b57a5757b397323267b

5年生 自然教室1日目⑤

無事ご飯が炊けて、カレーも上出来で、自分たちで作ったカレーは最高‼️と笑顔で完食していました。


7baf3727916a4d10b3869361d1b79715

49e394563b5c44c88ebdce14c9b50be0

1e3369b187f949fcb7e40e180c6ca389


4f3c5549359c4b739bcd1ed7e9315f5d



4e704f53cbf54c1cbaa69773537eda21