2025年5月17日 (土)

自然教室2日目②ウォークラリー・ピザづくり

Img_2135

Img_2138

Img_2140

2025年5月16日 (金)

自然教室2日目①朝食

穏やかなお天気になりました。目覚めも良く、朝ごはんをもりもり食べています。この後は、ウォークラリーとピザづくりです。

Img_2133

Img_2132

自然教室1日目⑥後始末・キャンドルサービス

カレーづくりの後片付けはチェックが厳しい中、協力してピカピカに磨いたり、きれいに拭き取ったりして頑張りました。夜はキャンドルサービスを厳かに行い、その後はジュニアリーダーの方々と色々なレクリエーションを楽しみました。

  1. Img_2134

    Img_2130

    Img_2129

    Img_2131


2025年5月15日 (木)

自然教室1日目⑤協力しておいしいカレーができました

Img_2128

Img_2127

Img_2126


Img_2124

Img_2122

Img_2120

自然教室1日目④カレーづくりに奮闘

Img_2104

Img_2105_2


Img_2108

Img_2109

Img_2110_2


Img_2111

Img_2114

Img_2116

自然教室1日目③カヌーとサイクリング

Img_2102

Img_2096

Img_2091_2




Img_2092

Img_2090


Img_2082

Img_2079

Img_2076

Img_2088

自然教室1日目②入所式・ベットメーキング・モルック

Img_2068

Img_2070

Img_2071

Img_2072

Img_2073

自然教室1日目①出発式


Img_2066_2

Img_2067_2

命をまもるための交通安全教室

14日(水)。1年生、3年生の交通安全教室が、交通安全協会の方々にお世話になって行われました。一番には、自分の命をまもるため。自分の目でしっかり確かめること。自分が意識すること。ルールはすべて命をまもるためにあるということを実際に体験をとおして学びました。3年生の保護者の皆様には、自転車の運搬について大変お世話になりました。

Dsc05635

Dsc05647

Dsc05661

Dsc05656

校外学習

9日(金)は1,2年はエンゼルランドに、3,4年生は和紙の里へ、6年生は大野へ校外学習に行きました。友だちとともに、学校の外へ出て学び、楽しくすごす時間は、やはり最高のひとときとなりました。

Dsc05628

Dsc05601

Dsc05587


Dsc04920

Dsc03038

Dsc03043

Dsc00556

Img_6187

Img_6220

Img_6250

Dsc03262

Dsc00525

Dsc05558

Dsc05554


Dsc05571

Dsc05565