神明社 神事 例大祭で浦安の舞
15日、神明社の神事(例大祭)が行われ、本校児童が浦安の舞を踊りました。14日の三国節の輪踊りにも児童が多数参加してにぎわいました。
15日、神明社の神事(例大祭)が行われ、本校児童が浦安の舞を踊りました。14日の三国節の輪踊りにも児童が多数参加してにぎわいました。
9月13日。本校の後ろにそびえる龍翔博物館に5年生が校外学習に出かけました。熱心にメモを取り、館内の方のお話に耳を傾け、自主的に質問をするなど、見所いっぱいの館内見学を満喫し、充実した学習を進めることができました。特別イベントのトリックアートの世界(坂井市ゆかりのG.Aエッシャーの五男M.Cエッシャー氏のだまし絵にちなんだイベント)も催されており、そちらも一緒に楽しむことができました。
9月13日に3年生が社会科の校外学習に出かけました。坂井市の名所、公共施設(東尋坊・丸岡城・県教育博物館・市役所)でたくさん学ばせていただきました。三里浜の畑、テクノポート、嶺北縦貫道の街並みの車窓による学習も行いました。実際に現地へ行って見て聞いて触れて学ぶ感動と、坂井市の地理や歴史そして魅力を味わうことができました。教育博物館には、昔の三国北小学校のことについても学ぶことができました。見学場所でお世話になった皆様お弁当をご準備くださったご家族の方々、ありがとうございました。
清掃センター、浄水場の自分たちの生活を支える仕事を学んだあとは、お楽しみのお弁当タイムと遊びの時間。4年生みんなで満喫していました。
150周年記念事業実行委員会の皆様のご協力とご尽力により、記念事業の取り組みがスタートしています。ロゴデザインを募集したところ、児童個人、卒業生、ご家族合作の応募や地域の方々からの応募により、112点のロゴデザインが集まりました。ありがとうございました。後日開催される実行委員会にて選考される予定です。
2年生が生活科の学習で身近な材料を使って、うごくおもちゃづくりにチャレンジしています。どうすればより転がるか、はやく動くか、高くとぶか、おもしろくなるかなどをともだちといっしょに考えながら、助け合ってつくるおもちゃ。デザインを工夫したり、アイディアを出し合ったりする様子はわくわくがいっぱいです。
1年生図工「立ててつけたら」で友だちの作品をみてよいところの伝え合い。3年生社会「地図帳の使い方」で教え合い。国語「考えたことを詩で表そう」で学び合い。4年生国語「あなたならどう言う」で伝え合い。5年生体育「体つくりの運動」で支え合い。国語「どちらを選ぶ」の討論で伝え合い。音楽「リズムアンサンブル」で響き合い。6年生 朝の活動「修学旅行班決めの前に」で伝え合い。2年生算数「筆算」に集中。2学期が始まって今週一週間、よくがんばっています。
■2学期の学級長・副学級長の認証式がありました。名前を呼ばれると立派な返事をしていました。代表児童が、「明るいクラスにしたいです。一人一人が朝から元気でいられるようにみんなでがんばりましょう。」と堂々と述べると、拍手がおこりました。
■生徒指導の先生から、今月の生活目標についてのお話がありました。北っ子みんなで大切にしたい『五つのあ』を確かめました。