« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月24日 (金)

修了式・離任式

1年間、199日の授業日によくがんばったきたっこ278名。朝から元気のよい挨拶が校門や玄関に飛び交いました。凛と張り詰めた空気の体育館に、どの学年も静かに整列して、締めくくりの修了式が行われました。『「竹は節のおかげで嵐でも折れることなくぐんぐん伸びる」きたっこみんなはこの1年、竹のように、その節をたくさん増やしながら成長したこと、そしてこれからも節を増やしていってほしい。また、4月10日も今朝の挨拶のように元気に挨拶をして登校してきてほしい』ということを伝えました。

離任式では、7名の先生とのお別れをしました。代表児童が離任・ご退職の先生方に心のこもったメッセージを伝えました。卒業した6年生も参加して、拍手でお別れする先生方を見送りました。

たくさんの方々に支えられ、多くのお力添えのおかげで1年を終えることができました。心より感謝申し上げます。

Img_2843

Img_2825

Img_2826

Img_2845

Img_2846

Img_2847

Img_2848_2

Dsc03765

Dsc03774

Dsc03773

Dsc03776

Dsc03777









2023年3月23日 (木)

教室移動・地区子ども会

机椅子の移動や1年生と5年生が教室の移動を協力しながら行いました。新しい教室で給食を食べました。

地区子ども会では、地区長・副地区長の選出と班長・副班長・集合場所、集合時刻の確認、登校班の並び方、新入生の確認を行いました。安全第一で元気なあいさつをかわしながらの登下校を祈っています。

Img_2815_2

Img_2814

Img_2811

Img_2813

Img_2821

Img_2819

Img_2822_2

2023年3月22日 (水)

チューリップが咲いたよ お楽しみ会

桜のつぼみが日に日にふくらみ、色づき始めています。1年生は、チューリップの水やりから1日が始まります。花が咲いたよとうれしそうでした。

今年度の修了式を明後日に控え、お楽しみ会をするクラスがありました。

今日は、2年生と3年生がお楽しみ会をしていました。「けいどろ」や「クイズ」などで笑顔いっぱいに楽しんでいました。

お昼の放送では、WBC決勝で日本がアメリカに勝って世界一を決めたことを、放送委員会の児童が知らせてもりあがっていました。

Img_2780

Img_2783

Img_2784

Img_2791

Img_2799_2

Img_2786

Img_2796

Img_2798_li

Img_2788

Img_2807

Img_2793

Img_2794

Img_2808

2023年3月17日 (金)

2年生 研究授業「大きくなるっていうこと」

2年生の学活の研究授業が行われました。「自分や友だちが”大きくなるってどういうこと”なのかを考えよう」がめあての授業でした。「洋服が小さくなる」「あんまり泣かなくなる」「水に顔がつけられる」「やさしくなる」「新しい歯がはえてくる」・・・どんなふうにやさしくなるのかをみんなで考えたり、ペアで歯の生え変わりを話してみたり、赤ちゃんの頃と比べると泣く回数や場面、泣き方も変わってきたことを話してみたりしました。なぜ違ってくるのかは「脳の3つの窓(うんどう・ことば・こころ)」があるということ、脳の窓の開き方の違いで、得意や苦手が出てくることも学びました。自分のそれぞれの窓はどのように開いてきたかを友達に、授業を参観していた先生方にも伝えました。「自分の成長に気づけた」「違いもわかってよかった」という感想をもっていました。

Img_2738

Img_2740

Img_2745

Img_2754_2

Img_2756

Img_2762

Img_2767

Img_2774

Img_2771

Img_2773

Img_2772

2023年3月14日 (火)

卒業証書授与式 52名が立派に巣立っていきました

卒業生の新しい門出を祝うかのような天候に恵まれた卒業式となりました。凛としてすがすがしく立派な卒業生の姿が、目にやきつきました。在校生・ご来賓・保護者の方々そして教職員の拍手をあびて、52名の卒業生が巣立っていきました。6年生ありがとう!そして全てに感謝です。卒業生の活躍と幸せを心から祈ります。

Img_2723

Dsc03684

Dsc03691

Dsc03702

Dsc03717

Dsc03729

Dsc03742

Dsc03746

Dsc03749

Dsc03755

Dsc03757

Img_2700

卒業式準備・最後の給食


卒業式に向けて5年生が、割り当てのほかに、できることはないか見つけながら、一生懸命準備をしました。

6年生は小学校最後の給食を味わっていました。

お天気は晴れ!心のこもった卒業式になることでしょう。

Img_2717

Img_2716

Img_2715

Img_2708

Img_2713

Img_2698_li

Img_2702

Img_2701

Img_2709

Img_2706

Img_2710

Img_2697

Img_2694

Img_2693_2_li

Img_2695

2023年3月10日 (金)

卒業式予行・4年ボッチャ・2年3年図工の作品

卒業式予行を行いました。初めから本番通り行いました。緊張感の中にも、温かな雰囲気に包まれた予行となりました。卒業生一人一人の堂々と証書をもらう姿を在校生がじっと見つめていました。全校児童の心がそろった・心のこもった予行練習になりました。来週の卒業式は、晴れの予報。北っ子みんなで作り上げる感謝の卒業式になることでしょう。

中央廊下に2年生と3年生の図工の作品が展示されました。

4年生は6限目にボッチャを楽しんでいました。

Img_2631

Img_2630

Img_2661

Img_2682

Img_2636

Img_2684

Img_2685

Img_2686

Img_2623

Img_2625






2023年3月 8日 (水)

卒業式全体練習スタート♬ 新登校班長さんのもと・ぽかぽか陽気

卒業式を来週に控え、昨日まで6年生だけの練習を行っていましたが、今日から全校での練習が始まり、初日から練習に熱が入っていました。6年生の「今から卒業式の練習を始めます」「お願いします」「(全員で)お願いします」からスタートしました。今日の練習の目標は、「黙って移動」「そろった美しい礼(心をひとつに)」「起立・礼・着席で音を立てない気配り」でした。全体練習初日、子どもたちの表情に、真剣さが伝わってきました。久しぶりに全校で歌う校歌が体育館に響き渡った瞬間、だれもがいいなと感じたはずです。在校生だけの別れの言葉は各学年で練習し動画収録をしています。きっと、互いにこれまでの”感謝”を伝え合う、心の込もった卒業式になることでしょう。

今朝は新登校班長さんが先頭で登校してきました。後ろを振り返りつつ気をつけながら揃って元気に登校してくる姿が新鮮でした。ぽかぽか陽気に昼休みは外で元気に遊ぶ児童が多いです。桜のつぼみも、いまかいまかと待ち望んでいるかのように膨らんでいます。

Img_2605

Img_2610_2

Img_2607_2

Img_2602

Img_2603

Img_2604

Img_2597

Img_2599

Img_2600

Img_2577

Img_2578

Img_2579

Img_2580

2023年3月 7日 (火)

登校班長 次年度班長さんにバトンタッチ

本日、6限目欠課のため、全校で集団下校を行いました。卒業式を1週間後に控え、明日水曜日から6年生の班長さんは後ろからの見守り登校になり、新班長さんが先頭で歩くことになります。今日はお世話になった6年生の班長さんに拍手でお礼を伝えました。そして6年生班長から班旗を新班長さんに渡しました。明日から新班長のもとでの集団登校となる班が多数あります。新班長さんは、安全に登校できるよう気を配りながら歩いてくれることでしょう。補導安全委員の方々にお世話になり、4月からの登校班の編制をしていただきました。4月から新しい班で登校する地区もありますが、3月末までは、現在の班での登校となります。

Img_2588

Img_2590

Img_2592_2

Img_2593

2023年3月 3日 (金)

こんなに大きくなりました・6年生卒業式練習開始

保健室前に6年生の1年生(4月)のときの平均身長と6年生の今年の1月の平均身長が、『こんなに大きくなりました』と掲示されています。現1年生が、自分はこれくらいだなと前に立ってくらべる姿がほほえましいです。

いよいよ6年生の卒業式の練習が始まりました。晴れの舞台のために、証書授与の所作や動きの流れの確認をしました。堂々とした態度でがんばりたいという思いが伝わってきました。

Img_2516_li

Img_2517

Img_2518

Img_2519

Img_2520

Img_2521