« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月26日 (金)

「6年生と楽しむ会」③6年生の合奏発表動画にアップ(2.26)

大変に楽しい行事の終わりは、6年生からの恩返しの合奏。

曲目は「風を切って」。勢いよく進んでいく、と言う意味の曲名は、まさに、今年度を乗り越えて中学校に進んでいく6年生にぴったり。

そして、すばらしい演奏でした。拍手、拍手、大喝采。

北っ子ひろばに動画をアップしましたので、どうぞ、ご覧ください。(3月7日まで)

5年生、よく頑張ってくれました。

6年生、さすが最高学年でした。

子どもたちの笑顔はじける、拍手いっぱいの素晴らしい半日でした。

Dsc00862

Dsc00863

Dsc00865

Dsc00867

Dsc00868

Dsc00869

Dsc00871

Dsc00874

「6年生と楽しむ会」 写真②

Dsc00845

Dsc00847

Dsc00848

Dsc00849

Dsc00850

Dsc00851

Dsc00852

Dsc00857

Dsc00858

Dsc00859

Dsc00860

Dsc00861

「6年生と楽しむ会」で楽しんでいます①(2.26)

待ちに待った「6年生と楽しむ会」。

スローガン「6年生に感謝の気持ちを持って、笑顔で楽しもう」にむけて、5年生が準備してきた本日。

テーマ曲は「炎/LISA」♩ありがとう さよなら 声の限り♩

体育館で開会の式のあと、10カ所のブースを6年生が下級生を連れて、まわります。

5年生は、裏方に徹します。ダーツ、おりたたみジャンケン、ペットボトルボーリング、ボール投げ、フルーツバスケット、射的、かさバランス、お絵かき対決、宝探し、そして、ペッパーくんからのクイズ、とどのコーナーも盛り上がって、十分にたのしめました。

5年生の働きぶり、6年生のリードぶりの素晴らしさもさることながら、どの学年もルールを守って行動できていることも素晴らしかったです。

大きな成長を間近に見ることができました。

今回、初めての試みでしたが、子どもたちが他学年とのふれあいの中で、学ぶことの大きかった行事であると感じています。

写真にてその雰囲気をお届けします。

なお、ペッパーくんとのプログラミング教育に関しては、坂井市やSoftBankさんに大変助けていただきました。学習の良い機会を得ることができたことに感謝申し上げます。

Dsc00794

Dsc00795

Dsc00796

Dsc00797_2

Dsc00798

Dsc00799

Dsc00800

Dsc00801

Dsc00802

Dsc00803

Dsc00804

Dsc00806

Dsc00807

Dsc00808

Dsc00809

Dsc00820

Dsc00821

Dsc00822

Dsc00823

Dsc00824

Dsc00825

Dsc00826

Dsc00827

Dsc00828

Dsc00829

Dsc00830

Dsc00831

Dsc00832

Dsc00833

Dsc00835

Dsc00836

Dsc00837

Dsc00838

Dsc00839

Dsc00840

Dsc00841

Dsc00842

Dsc00843

2021年2月25日 (木)

午後の風景(2.25)

今日の午後6時間目。

5年生は、明日の「6年生と楽しむ会」の最終リハーサルに余念がありません。

2年生は、合唱奏。

張り切っている様子を写真でお伝えします。

Dsc00785

Dsc00786

Dsc00787

Dsc00788

Dsc00789

Dsc00790

Dsc00791

Dsc00792

2021年2月22日 (月)

春の兆し(2.22)

今日知ったのですが、2月22日は「ネコの日」だそうです。ニャーニャーニャー。

春の兆しを求めて、写真を撮ろうと、理科の時間に4年生がタブレットを手に、グラウンドに出かけました。

まだ十分にはふくらんではいませんが、桜の木の芽が準備を始めていました。虫はまだ見つけられないようでしたが、プール下に潜んでいるネコを見つけて喜んでいる子たちがいました。

「ネコの日」にぴったりの出来事でした。

Dsc00773

Dsc00774

Dsc00775

Dsc00776

Dsc00777

Dsc00778

Dsc00779

2021年2月19日 (金)

児童集会の様子を動画でどうぞ(2.19)

学年発表の児童集会の様子を動画にあげました。

HP内「北っ子広場」に学年ごとにおさめてあります。

元気な様子、ご覧ください。

「オリンピック・パラリンピックと教科書」展(2.19)

「オリンピック、オリンピック。その名を聞いただけでも、わたくしたちの心はおどります。」(1960年 6年生国語「五輪の旗」第1文)

名文ですね。さすが、教科書です。

さて、関心の高い、そして何かと話題の尽きない「東京オリンピック2020」。

今こそ、子どもたちが、アスリートたちの努力する姿を知ることはもちろんのこと、オリンピック祭典の意義、平和の尊さを考える良い機会ではないでしょうか。

そこで、ひとつ、ご家族で足を運んでいただくといいなあと考える特別展を紹介します。

特別展:「オリンピック・パラリンピックと教科書」

場所: 教育博物館(もとの春江工業高校)

期間:1月15日(金)から3月28日(日)

入館料:1年中、無料

かつて、教科書にはオリンピックや出場選手にまつわる話が多く取り上げられていました。今回の企画展では、当時話題になったエピソードや、選手等について、当時の教科書とともに紹介されています。

私は小学校の時に学習した国語よみもの「ゼッケン67」に何十年かぶりに再会。感激しました。

数々のパネルや展示品をご覧になって、今後の東京オリンピックの行く末・在り方を考えるのもいいですね。おすすめします。

Dsc00763

Dsc00764

Dsc00765

Dsc00766

Dsc00767

Dsc00768

Dsc00769

Dsc00770

Dsc00771

Dsc00772

1年生と6年生との交流会(2.19)

ペッパーくんとの朝のあいさつで始まった3階教室でした。

今日は、6年生と下級生学年との交流会の最終日で、1年生とのふれあいの1時間がありました。

1年生との交流メニューは「昔遊び」でした。

かわいい1年生にやさしいお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれていました。

2学期から準備・計画してきてくれたおかげで、大成功。

遊んでもらった思い出を、下級生は忘れません。ありがとう、6年生のみなさん。

Dsc00751

Dsc00762

Dsc00757

Dsc08347

Dsc08348

Dsc08350

Dsc08352

Dsc08350_2

Dsc08353

Dsc08357

Dsc08355

Dsc08368

Dsc08380

2021年2月18日 (木)

寒い一日(2.18)

寒い一日でした。氷柱を手に誇らしく登校してくる子、強風に向かって一歩一歩踏みしめながら坂道を歩いてくる子、みんな、えらかったですね。

教室内は、換気に気を配りながら、エアコンやストーブのおかげで暖かさを保っています。この環境に感謝しています。

体育館はさすがに寒いのですが、1年生は跳び箱遊びに夢中でした。

みんな元気で過ごせた一日でした。

Dsc00723

Dsc00724

Dsc00728

Dsc00729

Dsc00730

Dsc00735

Dsc00737

Dsc00738

Dsc00743

2021年2月17日 (水)

ようこそ、ペッパーくん(2.17)

5年生が本格的にプログラミング教育を始めています。

今日は、坂井市教育委員会とSoftBankの協力を得て以下の学習を行いました。

 ・ペッパーくん紹介

 ・プログラミング内容確認

  *一人一問考えたクイズを、スクラッチを使ってプログラミング。

 ・ペッパーくんにデータ送付。話したり動いたりする様子をみることでプログラミングの楽しさを実感。

教員も大変に勉強になった1時間でした。

2月26日(金)の5年生主催「6年生と楽しむ会」では、ブースを設けて全校児童がペッパーくんからのクイズを楽しむことを計画しています。

5年生の熱心な授業風景を写真でお届けします。

Dsc00674

Dsc00703

Dsc00705

Dsc00708

Dsc00712

Dsc00714

Dsc00715

Dsc00720

Dsc00717

Dsc00719

Dsc00711

Dsc00722