2024年6月14日 (金)

5年生 自然教室2日目①

2日目の朝。全員元気に起床し、朝の集い・朝食のあと、ウォークラリーに出発しました。北潟湖の周りを地図を見てクイズをときながら、協力してまわっています。

Img_0562

Img_0563

Img_0564

Img_0567

Inkedimg_0568_li

Inkedimg_0569_li

Inkedimg_0566_li

2024年6月13日 (木)

5年生 自然教室1日目④

できることを探し、役割以上に頑張ったカレーづくり。協働でできたカレーの味は最高でした。後始末も協働で頑張りました。Jr.リーダーの方々にお世話になったキャンプファイヤー。

誓いのことばを火の神にのべて火を見つめながら、自然教室ならではのひとときを過ごしました。

Img_0547

Img_0546

Inkedimg_9780_li

Img_9778

Img_9798

Img_9800

Img_9801

Img_9802

Img_9803

Img_9804

Img_9805



Img_0543

Img_0539

Img_0538

Img_0536

Img_0535

5年生 自然教室1日目③

午後からは前半と後半でクラスごとにカヌー体験!&サイクリング!です。

Img_0497

Inkedimg_0492_li

Inkedimg_0494_li

Inkedimg_0496_li

Inkedinkedimg_0495_li

Img_0500

Img_0502

Img_0501

Img_0533

Img_0534

Img_0528


5年生 自然教室1日目②

北潟湖畔の高台の芦原青年の家は、風が涼しく外の活動にはちょうどよい天気です。午前中は、入所式、オリエンテーションのあとにベットメーキングを行い、外でモルックを行いました。協力しながら楽しみました。お弁当タイムでは、お家の方々がつくってくださったお弁当を完食していました。午後はカヌーとサイクリングです。

Img_0482_3

Inkedimg_0475_li

Inkedimg_0472_li

Img_0474


Inkedimg_0480_li

Inkedimg_0477_li

Inkedimg_0486_li

Inkedimg_0485_li

Inkedimg_0484_li

Inkedimg_0483_li

Inkedimg_0491_li

Inkedimg_0490_li

Inkedimg_0489_li

Inkedimg_0488_li

5年生 自然教室1日目①

学校で出発式をしました。「みんなで協力してがんばります。」の代表児童のあいさつで、引き締まりました。3つの「あ」あんぜん・あいさつ・あとしまつ をしっかり意識して、自然の中でおもいきり楽しみ学んでほしいです。バスの運転手さんに荷物を積んでいただく際に、「お願いします。」と言って渡すなど、さっそくしっかりあいさつができていました。

Img_9758

Img_9760

Img_9761

Img_9762

Img_9763

Img_9764

2024年6月12日 (水)

昼休み ドローン空撮に歓声 

坂井市の行政「坂井チャンネル(ケーブルテレビ121ch)」で放送されている「さかいの壺」という総合情報番組の1コーナーで『ソラカラフル:学校めぐり』があり、ドローンを使った撮影が行われました。全校児童が玄関前に集まり、専門のドローン操縦士が撮影をしてくださいました。実際にドローンがとんだ瞬間、きたっこの「お~!」という歓声が沸き起こりました。同時にドローンに向かって笑顔で手をふりました。坂井チャンネルでテレビ視聴ができる期間は6月25日~3週間ほどだとのことです。青空が広がる中、無事撮影が終わりました。

Img_9747_li

Img_9746

Img_9749

Img_9750

Img_9751

Img_9753

Img_9754

2024年6月11日 (火)

1年生 あさがおのおひっこし(三国コミセンへ)

1年生が育てている「あさがお」を間引きして、三国コミュニティセンターにお引っ越し(おすそわけ)にいきました。すくすく育ってきれいな花が咲きますようにと、まちづくり協議会(生活環境部会)の方々にお世話になって、いっしょに苗植えをしました。コミセンのグリーンカーテンにもなります。しっかりお礼も伝えました。あさがおが咲く日が楽しみです。

Dsc04516

Dsc04519

Dsc04520

Dsc04521

Dsc04522

Dsc04523

Dsc04525

Dsc04526

Dsc04529

Dsc04528

2年生 ミニトマト花から実へ 3年生 体育 5年生 自然教室準備

■毎日お世話をし、観察をしているミニトマトの変化に、うれしそうにする2年生。友だちと話をしながら、水やりをしていました。

■今年度の初プールは3年生。体育の時間を楽しみにして勇んでプールに向かっていきました。

■5年生は、13,14日に自然教室に行きます。「どんな自然教室にしたいか」「自然教室を楽しく成功させるために自分にできることは何か」を確かめながら、準備・計画・部屋割・係決めなどを行ってきました。入所式などの練習もしました。何より安全で「協働」「ピア・サポート」いっぱいの自然教室となることを祈ります。

Img_9740

Img_9717

Img_9741

Img_9716

Img_9739

Img_9742

Img_9673

Img_9676_li

Img_9675

Img_9674

Img_9677

2024年6月10日 (月)

6年生が1年生に~タブレットの使い方教室~ 

10日5限目に、6年生による「タブレットの使い方教室」が、1年生の教室で行われました。まずは、電源・パスワード入力から、ソフトの使い方までを丁寧に教えてあげました。1年生が素朴な質問をすると、やさしく操作の仕方を教える6年生。明日から1年生が自信をもってタブレットを使えそうです。民生児童委員の皆様の授業参観がその時間に行われており、「温かな光景を見ることができました。」と述べておられました。

Img_9735

Img_9734

150周年記念事業 実行委員会

令和7年度に本校は創立150周年を迎えます。「児童の心に残る150周年」をコンセプトに記念事業を企画・運営する実行委員会が立ち上がりました。その第1回委員会が開かれました。どのような内容にしていくかなど、3部会にわかれて話し合い、児童とともに地域、保護者・卒業生の皆様方と一緒に祝える周年行事になるようにと協議が進められました。熱意に感謝申し上げます。

Img_9724