2024年7月 4日 (木)

4,5,6年生 授業の様子

外国語活動「What  time  is it?」 の学習の中で、1日の中の好きな時間を伝え合い、好きな理由も聞いて思わず笑顔になっていた4年生。算数「合同な図形」の学習でコンパスなどを使った作図などに励む5年生。音楽「ラバースコンチェルト」の鑑賞の学習をする6年生。どの学年も湿度の高さにも負けずに、水分補給をしながら、集中して取り組んでいました。

Img_0141_li

Img_0139_li_2

Img_0136_li

Img_0138_li

Img_0144

Img_0145_li

Img_0146

Img_0151

Img_0147

Img_0153

Img_0152_li_2

2024年7月 3日 (水)

1,2,3年生 朝の様子・授業の様子・すまいる生け花 

あさがおが、色鮮やかに咲いたのをみて、朝、うれしそうに水やりをする1年生。
トマトの実が赤くなったのを見て、友だちと喜び合う2年生。理科の授業で、ホウセンカやピーマンやオクラのなえをみて、茎や葉のちがいを発見し伝え合う3年生。国語の授業で自分の意見を理由をつけて伝え合う1年生。図工の授業でを自分らしい工夫を入れながら「ワリピンワールド」をつくる3年生。2年生のつくった風鈴は、風が吹きこむと涼しげな音をならしています。1年生のパクパックンも見事に仕上がりました。すまいる学級が生けてくれた生け花も校舎を和ませてくれています。

Img_0127

Img_0128

Img_0131

Img_0130

Img_0114_li_3

Img_0115

Img_0116

Img_0119

Img_0124_li

Img_0126

Img_0125_li



Img_0112

Img_0113

Img_0134

Img_0135

Img_0050

Img_0051

Img_0052

2024年6月29日 (土)

親子ふれあい学級 ~親子で防災教室~

6月28日。授業参観(6年生は修学旅行説明会)と就将会学級委員会主催の親子ふれあい学級「親子でやろう防災教室」がありました。『段ボールベットづくり』と『新聞紙のスリッパづくり』に親子でチャレンジしました。新聞紙のスリッパづくりの会場(多目的ホール)には、坂井市のキャラクター「ほや丸」が応援にきてくれました。学級委員会、市の危機管理対策課の皆さまのおかげで、体験を通して防災についての知識や関心を深めることができました。また、多数の保護者皆様やほや丸の参加で、子どもたちは大変嬉しそうでした。

Img_0062

Img_0064



Img_0071

Img_0068_2

Img_0077

Img_0080

Img_0083

Img_0091

Img_0082

Img_0085

Img_0086

Img_0087

2024年6月28日 (金)

指導主事学校訪問がありました

6月21日(金)に、指導主事学校訪問がありました。令和6年度がスタートして約3ヶ月間の取組を、市の教育委員会、市議会議員の方々や、指導主事の先生方、他校の先生方に見ていただきました。

これからも子どもたちが「やってみたい」「わかった」「楽しい」が実感できる授業づくりに力を入れていきたいと思います。

1年生:どうとく「うかんだうかんだ」 2年生:国語「同じ部分をもつかん字」 3年生:体育「幅とび」・外国語活動「I like blu」 4年生:算数「垂直と平行」 5年生:道徳「駅前広場は自転車置き場?」・学級活動「情報モラルについて考えよう」 6年生:国語「文の組み立て」

Img_9949

Img_9954

Img_9967

Img_9965_li_2

Img_9968

Img_9936

Img_9923

Img_9969

Img_9971

Img_9973

Img_9975

Img_9977

Img_9983

Img_9987

Img_9990_li

Img_9940

Img_9941

Img_9946_2

Img_9948

2024年6月20日 (木)

クマの目撃情報による登下校のみまもり ありがとうございます

20日未明に校区でクマの目撃情報があり、急遽、登下校のみまもりや付き添いをしていただき、誠にありがとうございます。くまよけの鈴をつけて帰ります(4.5.6年生は月曜日に配付します)。本日、可能な範囲で職員も下校に付き添いますが、またご協力をお願いいたします。

Img_9930

Img_9931_li

Img_9932_li

Img_9933

Img_9934

Img_9935

歯科検診 自分の歯をまもろう!

19日に4,5,6年生の歯科検診がありました。学校歯科医の先生に診ていただきました。治療の必要な児童は、歯科医での早めの治療をして健康な歯をまもりましょう。1,2,3年生は25日に検診です。

Img_9887

Img_9888

Img_9886

Img_9903

Img_9904

Img_9905

Img_9906

2024年6月19日 (水)

三国出身の指揮者 小松長生さん監修 スクールコンサート♬

18日午後。三国町ご出身であられる小松長生さんによるスクールコンサート「音楽への扉」が開かれました。クラシックやアニメの主題歌を披露いただき、児童はくいいるように聴き入ったり、手拍子で参加したりして音を楽しみました。ソプラノ・クラリネット・ピアノの出演者の皆様を小松さんの司会や指揮で盛り上げてくださり、笑顔に包まれました。児童の指揮者体験、質問コーナーもあって親近感がますます湧いた様子でした。最後に6年生の代表児童が「5年生のとき、ハーモニーホールで小松長生さんのオーケストラの指揮を見て、感動した。今日を楽しみにしていた。夢がかなってよかった。CDや動画とはくらべものにならない。クラリネットの演奏に指揮が入る場面が一番印象に残った。指揮が入るだけで音の迫力が違うと思った。今日は本当にありがとうございました。」とお礼の言葉を述べると、アンコール曲をご披露くださいました。一流の音楽を生で満喫させていただく機会を本当にありがとうございました。

Img_9882

Img_9860

Img_9857


Img_9885

Img_9884

Img_9879

2024年6月18日 (火)

あいさつ運動 あいさついっぱいの朝のスタート

■週明け、月曜日は交通安全協助員の方々が、火曜日は民生委員の皆様が、登校の見守りもしながら、あいさつできたっこを迎えてくださいました。児童会、運営委員会の児童も今週は、あいさつ強化週間「めざせ!あいさつ名人!」の取り組みで、玄関で元気よくあいさつをしています。運営委員会の児童より、先に「おはようございます!」と挨拶をする児童もいて、玄関があいさつでいっぱいになりました。あいさつは、された人、した人、その声を聞いた人もかわす姿を見た人、すべてが温かな気持ちになります。自分なりのあいさつ名人をめざしてあいさつをかわすことのよさをより味わってほしいです。交通安全協助員の方から、葉っぱでつくったバッタ飾りをいただきました。ありがとうございます。

Img_9816

Img_9815

Img_9820

Img_9822

Img_9821


Img_9826

Img_9823

Img_9824

Img_9816_2

Img_9825

Img_9828

2024年6月15日 (土)

5年ぶり!就将会育成委員会主催分団バレーボール大会

エンゼルチーム対しのぶチームの熱戦が繰り広げられました。両チームともチームワーク抜群で互いに声をかけあって頑張りました。実に5年ぶりの大会、育成会、ご指導、応援団の皆さま、ありがとうございました。

Img_0592_4

Img_0594_4

Img_0593_4

Img_0595_3

Img_0596_4

Img_0599

2024年6月14日 (金)

5年生 自然教室2日目②

お昼は、棒まきパン作りです。かまどの火をおこしてパン焼きをはじめました。棒をくるくるまわしてまんべんなく、おいしくなあれと焼きました。香ばしく思い出の味になったことでしょう。

Img_0571

Img_0572

Img_0570

Inkedimg_0574_li

Inkedimg_0575_li