2学期 新しい掃除場所でがんばる北っ子
昼休みに清掃班長会があり、2学期の新しい掃除場所での掃除の仕方、役割の確認を行いました。班長さんが中心となって、早速、協力をしてきれいにする姿がどの掃除場所でも光っていました。
昼休みに清掃班長会があり、2学期の新しい掃除場所での掃除の仕方、役割の確認を行いました。班長さんが中心となって、早速、協力をしてきれいにする姿がどの掃除場所でも光っていました。
該当地区には連絡をしましたが、歩道の補修工事に伴い、期間中の通学路を一部変更した地区(登校班)があります。下校後児童が外出する際にも横断等には十分気をつけるよう指導しました。今朝は、登校班に保護者の方が一緒について歩いてくださりありがとうございました。
■2学期第2週目初日。3年生の授業をのぞいてみると、SST(ソーシャルスキルトレーニング)「きき方名人」の学習をしていました。「うなずきながら、えがおできいてくれたのがうれしかった。」などのふりかえりができました。
その他■2年生の体育■1年生と3年生の算数の学習の様子です。
猛暑が続く夏休みでしたが、21日の登校日にも、そして2学期初日の今日も元気に登校してくる子どもたちを見て、何よりうれしい気持ちになりました。見守りの方々も、暑い中、付き添ってくださいました。本当にありがとうございます。
始業式では、パリオリンピックの感動や選手が発する言葉から感じたことを共有するとともに、終戦記念日(アンパンマンの作者やなせさんの思い)や、広島平和記念式典での小学生の誓いから、今年の本校のスローガン「自立・協働・貢献」を再確認しました。そして、2学期の授業、校外学習、修学旅行、ウォークラリーなどを、全員がうれしい・楽しいと思える(みんなが幸せになる)ものにしていきましょうと伝えました。久しぶりに揃ったそれぞれの学級で、明るい笑顔を見せていました。
まだまだ厳しい暑さが続くようです。台風接近、熱中症対策を十分講じながら、すべての子どもたちにとって楽しい学校生活となるよう努めていきたいと思います。
パリオリンピックが開催された特別な夏休み。選手の一生懸命な姿や最後まであきらめない姿、そして選手が語るその言葉から、感じとったことを教えてほしいと終業式のときに伝えましたが、どんな思いを抱いたでしょうか。暑い日が続き、各地で地震・台風などの被害が相次いでいますが、北っ子のみなさんは健康で安全に過ごしているでしょうか。夏休み前半のイベントでの北っ子の様子をお知らせします。
■7月24・25日 5年生が「ふるさと福井CMコンテスト」に応募するための素材・動画の収集に希望者が参加して出かけました。ふるさとの魅力満載の本校周辺のことを30秒でまとめるために、お寺(瀧谷寺)・三国祭の山車小屋・旧森田銀行などの北前通り・三国湊などの各箇所を歩いて回り、動画撮影をがんばりました。暑い中なのに楽しみながら撮影に挑む5年生有志。さすがでした。
■7月27日・28日 三国町小学生野球大会
■8月3日・4日 三国町小学生バレーボール大会
いずれも猛暑の中、1年生から6年生までのチームが参加し、熱戦を繰り広げていました。一人一人のがんばりやチャレンジをチームの大きな喜びにかえて一丸となって向かっていく姿が印象的でした。ご指導・応援・サポートにあたってくださった皆様ありがとうございました。
■8月7日 150周年記念事業実行委員会 が行われました。実行委員の皆様、ご出席いただきありがとうございました。
■8月21日登校日での元気な笑顔に会えることを楽しみに待っています💛
数十年来の伝統の校内分団野球大会。この日のために、MKキングス、TM錦チームが練習を重ねてきました。就将会育成委員会をはじめ、ご指導くださる皆様、応援・送迎・サポートをしてくださる保護者の皆様のご協力のもと、大会の日を迎えました。近年なかった36名もの北っ子が集まり、大会前の練習をしていましたが、あいにくの雨で、24日(水)に延期となりました。24日は三国運動公園野球場で午前中は低学年中心・午後は高学年中心の試合を実施する予定となりました。27日(土)~3日間行われる三国町小学生野球大会でも活躍をしてくれることでしょう。急遽、ドッジボールで汗を流した分団チーム。ドッジボールに変更になっても、笑顔で声をかけあって試合を楽しみました。お世話をくださっている皆様に感謝申し上げます。
毎月「こんな北っ子をめざそう」の(きたえ かんがえ たすけあい つぎもチャレンジ この学校がすき)の中で、自分は「これ」と思った内容を書いて校長室前のポストに投函するか、タブレットのスカイメニューの提出箱に入力して提出するしくみになっている『きたっこポスト』。1学期最終7月のポストにも、北っ子のよいところや北っ子らしさがいっぱいです。終業式に紹介する予定です。
7月11.12日。1学期の保護者会を行いました。保護者の皆様には、お時間を割いて来校くださりありがとうございました。来週から始まる夏休み前に、学校生活の様子や4月からの頑張り、成長ぶりをお伝えしたり、お家での様子をお聴きしたりと、貴重な時間を共有させていただくことができました。子どもたちの可能性は無限大です。たくさん褒めて伸ばしていきましょう。あさがおやミニトマトの鉢の持ち帰りへのご協力もありがとうございました。校内の掲示などの製作過程(学び合い・支え合い・教え合い)も紹介します。
鍵盤ハーモニカのゆびづかいをがんばる1年生。おみごと!今日はプールに入れなくても、体ほぐしの運動とボール運動に協力しながらがんばる3年生。短歌と俳句を友だちと暗唱し合う4年生。毛筆書写、地球温暖化などの学習に集中する5年生。「大化の改新」を学び合う6年生。1学期もあと1週間あまりとなりましたが、一生懸命学びに向かう北っ子たちでした。
例年5年生が少年消防クラブに入団しています。消防の仕事、火災の予防、避難のポイント、消火設備のことを学んだり、体験したりして、防火防災の知識を身につけて防火思想を広めるのが活動のねらいです。消防署員の方々がきてくださり、放水訓練体験や救助工作車内の道具見学をさせていただきました。活動が生活に生かされることを期待します。