« おしゃべりタイム・理科作品に興味津々 | メイン | 6年生「修学旅行計画」・1年生「いきものさがし」 »

2022年9月21日 (水)

5年生の授業の様子

■秋晴れの中、5年生の体育はハードル走にチャレンジしていました。走路にあるハードルへの抵抗感なく、どの児童もハードル間を3歩でリズミカルにとびこえて走っていました。そのひみつは、自分にあったインターバル(ハードルとハードルの区間)を友だちといっしょに見つけていたからでした。友だちとタイム測定しあって、アドバイスしたり目標タイムが上がると喜び合ったりする様子も見られました。■道徳「ベートーベン」の授業にも取り組んでいました。ベートーベンの生い立ちや歩んだ道から、夢の実現のために大切なことを考える授業でした。友だちの前向きな意見を参考にしていました。■身体計測もあり、その後は「ケガの予防」について学びました。

Img_3235

Img_3236

Img_3229

Img_3237_2

Inkedimg_3232_li

Img_3238

Img_3227

Img_3228

Img_3223

Img_3224

Img_3225

Img_3226