« 午後の学校(3.18) | メイン | 教室移動(3.23) »

2021年3月22日 (月)

次の準備に向かっています(3.22)

間もなく今の学年を終えようとしている北っ子たち。

それぞれに次の学年に備えての学習や活動が始まっています。

①2年生は「すてきな3年生になろう」との学習で、今日は3年生にインタビューをして教えてもらっていました。

すてきな3年生たちは、タブレットを用いての三国町調べのこと、コンパス学習のこと、リコーダーのことなど、聞かれたことに丁寧に答えていました。

「3年生でもがんばりたいと勇気が湧いてきました」との感想を書く2年生もいて、これもまた、すてきな2年生です。

②1年生は明日の教室移動を前に大掃除。今年度はぞうきんがけをする機会も少なかったのですが、どうしてなかなか上手に、はりきって校舎をぴかぴかにしてくれました。

③3年生は、総合「わたしたちの三国、じまんの三国」のまとめで、三国の食べ物を通してふるさとの良さを確認する授業をしました。

全員が前に出て、三国まんじゅう、うぐいす餅、エビ・カニについて調べたことを、それぞれがタブレットにまとめたものを大画面のモニターにて発表、その後、意見感想を述べ合う等の楽しい授業が繰り広げられました。

1月からの短期間でタブレット操作に慣れたこと、三国にはおいしい食べ物がいろいろとあることなど、私も3年生から教えてもらいました。

新しい春を前に、子どもたち成長を感じています。

Dsc00682

Dsc00689

Dsc00704

Dsc00712

Dsc00720

Dsc00173_2

Dsc00175

Dsc00180

Dsc00183

Dsc00176

Dsc00187

Dsc00194

Dsc00195

Dsc00189

Dsc00193

Dsc00196