2023年10月 3日 (火)

10月から RunRunタイムなど・・・

10月から、マラソン大会に向けて、月曜日などの2限目と3限目の間の『RunRunタイム』に、マラソン練習を行います。初日の2日。低学年はトラックを、高学年は校舎まわりのコースを走りました。春のマラソントライアルの記録を1秒でも縮めるのがめあてですが、自分の目標記録なども決めて取り組んでいます。さわやかな汗をかいたあと、水分補給をして、カードに色をぬり、
次の意欲につなげていました。

10月から教育実習生が来ているクラスもあり、わくわくしている児童の様子もありました。

Img_5224

Img_5227

Img_5225

Img_5226_li

Img_5228_2

Img_5230

Img_5231_li_2

Img_5223_li_2

2023年10月 1日 (日)

中秋の名月の日の給食(1年生)

中秋の名月(十五夜)の日(9月29日)の1年生の給食の様子です。デザートにお月見ゼリーが出て、とても嬉しそうでした。一年で最も美しい月を眺めて、収穫の秋に(日々の給食にも)感謝ですね。

Img_5198

Img_5200_2

2年生 三国図書館見学

2年生が三国図書館へ校外学習に出かけました。司書の方々からお話をお聞きした後、館内の展示の工夫や利用の仕方などを教えていただきました。バックヤードや地下の書庫も見学させていただきました。大きくて広い館内やたくさんの本に驚いていました。興味のある本を手に取って、実際に本を借りました。たくさんの中から借りる本を選ぶのに迷う児童もいました。図書館の皆様ありがとうございました。

Img_5185

Img_5180

Img_5181

Img_5183

Img_5195

Img_5197_2

校内漢字テスト

毎月、全校でがんばって挑戦している校内漢字テストと計算テスト。計算力や漢字の書き取りの定着を図るために取り組んでいます。月末は漢字テスト。自信のない漢字は、テスト前に宿題や自主学習でチェックして練習を重ねています。テストに取り組む姿は真剣そのものでした。(4年生教室より)

Img_5176

Img_5177

Img_5178

Img_5179

2023年9月27日 (水)

坂井・あわら市合同小学校陸上記録会 6年生大健闘!

曇り空の一日。26日(火)。三国運動公園陸上競技場で、坂井・あわら市合同の小学校陸上記録会が4年ぶりに開催されました。早朝より6年生は現地集合をしました。両市の6年生約1000人が一堂に会して、陸上競技各種目で競い合って、他校との交流を深めました。目標記録を決め、当日自己ベスト記録を打ち出した児童もたくさんいました。本校から男子4×100mリレーで大会新記録も生まれました。怪我無く全力で競技に臨み、応援の声を響かせ、自校だけでなく、他校の勇姿や頑張りを讃え合う拍手や笑顔も生まれていました。競技場内が一体感に包まれた瞬間を坂井地区の6年生みんなで感じ取れた記録会となりました。保護者の皆様、送迎、お弁当作り、応援ありがとうございました。

Img_5120

Img_5130

Img_5136

Img_5134

Img_5160

Img_5161

Img_5162

Img_5164

Img_5158

Img_5159_2

Img_5166

2023年9月22日 (金)

6年生 修学旅行出前授業「京都班別研修」

10月の修学旅行に向けて、「京都班別研修」の出前授業が行われました。研修計画を自分たちで作成するときの注意事項、コツなどについて、旅行に添乗いただく旅行社の方より、アドバイスをいただきました。京都市内のマップを広げて、行きたい箇所のチェックをする姿は興味津々。モデルコースなどを参考にして、班別研修へのわくわく感を高めていました。

Win_20230922_09_42_50_pro

Win_20230922_09_06_07_pro

Win_20230922_09_37_11_pro

Win_20230922_09_35_14_pro

2年生 英語にチャレンジ

2年生が、英語の学習にチャレンジしました。外国語活動は、3年生からですが、今日はウォーミングアップ。「聞く」「話す」「楽しむ」をメインに、ゲームなどを取り入れて、野菜の英単語に慣れ親しむ学習をしました。英語でのコミュニケーションをおもいきり楽しんでいました。

Img_5054

Img_5056

Img_5055

Img_5057

Img_5058

6年生 陸上練習がんばっています!

26日(火)に行われる陸上記録会に向けて、練習に熱が入る6年生。用具の準備や片付けに協力する姿、自己ベスト記録に必死で挑戦する姿、昼休みにも自主的にリレーのバトンパスを練習したり、記録が伸びた友だちを見て自分のことのように喜んだりする姿など、とてもよい雰囲気で練習し、エネルギーが伝わってきます。当日の三国運動公園陸上競技場での活躍を期待し、仲間を応援し、他校の同じ6年生の頑張りをたたえる記録会になってほしいと思います。

Img_5048

Img_5053

Img_5051

Img_5039

Img_5042

Img_5034

Img_5033

Img_5032


Img_5038

2023年9月20日 (水)

3年生「坂井市龍翔博物館」見学

明治時代の「龍翔小学校」の外観を模してつくられた旧龍翔館、改めて今年リニューアルオープンした「坂井市龍翔博物館」に、3年生が校外学習にいきました。本校からは日本海が一望できますが、北側の丘の上には五層八角形のユニークな洋風建築のこの龍翔館博物館も見えます。家族とでかけた児童はいましたが、校外学習で行くことを楽しみにしていた3年生。館内の坂井市やわが町、三国町の歴史を中心に、楽しく親しみやすい展示が施されており、3年生は見て、聞いて、触れてたくさん学んできました。

Dsc00319

Dsc00321

Dsc00325

Dsc00328

Dsc00330

Dsc00333

Dsc04078

Dsc00336

Dsc00337

Dsc00340

Dsc00350

Dsc04027

Dsc04039

Dsc04025

2023年9月18日 (月)

神明社 例大祭 浦安の舞

17日(日)に「神明社」の例大祭がありました。式にたくさんの地域の方々が参列しました。地域で練習した「浦安の舞」で参加した本校児童もいました。

浦安の舞には「平穏無事 平和 安泰」を祈願する意味が込められています。参加した本校3名の児童が、扇舞と鈴舞を堂々と披露しました。見に来られた方々から拍手がおこっていました。

Img_9018

Img_9012

Img_9014

Img_9020

Img_9017

Img_9019