2023年10月25日 (水)

秋晴れ!縦割りウォークラリー みんなでゴール!

絶好のウォークラリー日和。見守りボランティアのお家の方々15名にもお世話になって、地図を片手に班ごとに学校を出発しました。『サポートがんばるぞ!カード』で「どんなウォークラリーにしたいか」「仲間のために自分がどんなふうにできたら花丸か」を一人一人が考えて臨みました。

チェックポイントをみんなで探して歩いて無事全員ゴールしました。「疲れたけど楽しかった。」「だれもはなればなれにならずにちゃんと歩けた。」「金鳳寺からの景色がきれいだった。」「5年生が一生懸命説明やクイズをしてくれて楽しかった。」「6年生が車がくるよ。とやさしく言ってくれた」「笏谷石が三国のいたるところに使われているのがわかった。」「恵雲寺の寝釈迦様は3mもあることがわかった。」「旧岸名家は日本遺産だということがわかった。」「みんなで笑いながら歩けてうれしかった。」などの振り返りもできました。

ボランティアの皆様、各チェックポイントでお世話になった皆様、ありがとうございました。

Img_5582

Img_5581

Img_5590

Img_5595

Img_5596

Img_5601

Img_5617

Img_5618

Img_5608

Img_5615

Img_5606

Img_5609

Img_5621_li_2

Img_5603

Img_5626

Img_5612







Img_5629_li

Img_5633_3_li_2

Img_5635_2

2023年10月20日 (金)

修学旅行2日目⑥

USJを予定通り出ました。バスに乗った瞬間、雨が降ってきました。

車内で配られたサンドイッチを美味しそうに食べています。

神田パーキングエリアに入った際に

到着時刻の予定に付いてHome&Schoolにて

連絡いたします。

Img_9253

Img_9252

Img_9254

修学旅行2日目⑤

ラスト30分 パレードも楽しんでいます。

Img_9251



Img_9243

Img_9242

Img_9248

Img_9249




Img_9244



Img_9236

Img_9239

修学旅行2日目④

USJタイム後半

Img_9235

Img_9234

Img_9233_2

修学旅行2日目③

Img_9233


USJをそれぞれ楽しんでいます。

Img_9226

Img_9231

Img_9227

Img_9232

Img_9229

修学旅行2日目②

USJに着きました。地球儀の前で記念撮影。ルール再確認の後、早速、決めたアトラクションにグループで向かって行きました。


Img_9218

Img_9221

Img_9225

Img_9223





修学旅行2日目①

ホテルの部屋で楽しい夜を過ごした6年生。全員元気に朝食を食べています。体調はUSJに向けて絶好調の様子です。

Img_9210

Img_9204

Img_9205

Img_9206

Img_9207

2023年10月19日 (木)

修学旅行1日目⑨

部屋でくつろいでいます。

消灯までのひとときを過ごしています。

Img_9202

Img_9203

修学旅行1日目⑧

ホテルに着きました。夜景の綺麗なホテルです。

代表児童がしっかり挨拶をしました。夕食も食欲満点で食べていました。

Img_9179_3

Img_9201

Img_9178_3

Img_9182_3

Img_9185

Img_9186

Img_9188

Img_9191_2

Img_9192_2

Img_9194_2

Img_9196_2

Img_9197_2

Img_9198_2

Img_9199_3

修学旅行1日目⑦

奈良にて、東大寺.南大門.大仏殿を見学。

大仏の大きさにびっくり。見事に全員大仏の鼻の穴くぐり成功‼️

鹿せんべいタイムも満喫しました。奈良を出発し、ホテルシーガルてんぽーざん大阪へと向かいます。

Img_9149

Img_9144

Img_9145

Img_9146

Img_9147

Img_9159

Img_9160

Img_9158

Img_9155

Img_9157

Img_9154

Img_9169

Img_9168

Img_9171