1,2年校外学習 松島水族館②
待ちに待ったお弁当タイム。朝早くからお家の人につくっていただいたお弁当。とてもうれしそうでした。
待ちに待ったお弁当タイム。朝早くからお家の人につくっていただいたお弁当。とてもうれしそうでした。
6年生は大野のまちなかをグループで散策しています。修学旅行の京都班別学習の練習にもなりました。結ステーション・大野城・武家屋敷田村家などをまわり、学年全員でイトヨの里の見学もしました。
いろいろな海のいきものに見てふれて楽しんでいます。
友だちとルールを守って行動しています。
まず、今年度も火曜日に開いていただく「おしゃべりルーム」の家庭教育支援員の方々の紹介がありました。次にスポ少バレーの大会で健闘した女子チームのメンバーから、3位入賞のお披露目がありました。一筆啓上日本一短い手紙【住友賞など】の表彰もありました。
5月のお話「三国北小学校150年物語~その①~」で北小の前身(滝谷小)(就将小学校)・・・「就将」の意味・・・「日就月将」の略=「日進月歩(日ごと月ごとにたえまなく進歩してかがやくこと)」を学びました。
「あいさつ」「協働」のふりかえりと三国祭での留意点についての話がありました。
午後からは5,6年生のマラソントライアルがありました。2000mのコースを友だち同士の声援がとびかう中、一生懸命走りました。
昨年より500mふえた1500mを、3年生が4年生に負けないぞと必死で走りぬきました。4年生も、去年より速く走りたいという思いが伝わる走りで大変よくがんばりました。
絶好のマラソントライアル日和。2年生が先陣をきって1000mを力強く走りぬきました。その姿を見た後、初めてのマラソントライアルに1年生もチャレンジしました。800mのコースを、途中で転んだ子もいましたが、起き上がって最後まで走りきりました。その姿は実にたのもしかったです。今日のタイムをこれからどんどん体力をつけて、秋のマラソン大会で1秒でもタイムを上げるのが目標です。
ゴールデンウィーク明けとはいえ、授業に集中して取り組む北っ子たち。4年生が体育「多様な動きをつくる運動」に、6年生が道徳「心に通じたどうぞのひとこと」の授業に集中して取り組んでいました。6年生の教室には、赤組・青組のそれぞれの6年生で考えた「運動会に向けてのピアサポート(互いが支え合い認め合うプログラム)」が掲示してありました。どのような思いで小学校最後の運動会に臨むのか、意気込みが感じられました。
今年の運動会で復活する「三国節」の練習会を行いました。講師に「初香会」の皆さまがお越しくださり、昨年の「親子のつどい」のときに踊った「おとこおどり」ではなく「おんなおどり(おとこおどりより簡単な動き)」を教えていただきました。高学年の児童が、お手本になって真ん中で踊る場面もありました。縦割り班ごとに並んで、一生懸命踊る姿は、さすが元気な北っ子です。初香会の皆さま、ありがとうございました。
2年生が、体育でリレーの学習をしました。バトンを誰にもらって誰に渡すのかをしっかり確かめた後、いざ出陣!チームのために一人一人が全力疾走!はやいチームも負けないぞと追いかけるチームも大声援の中、必死で走るたのもしさが光る2年生の姿が印象的でした。