« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

跳べ、6年生!(6.30)

天気は雨。でも6年生書写で書いた「快晴」はピンとした素直な線で、明るい作品です。

6年生体育は、走り幅跳びの前段階の室内での練習でした。どの子どもたちも一生懸命。

また、休み時間には「校内漢字テスト、約束したとおり100点でしたよ。」と校長室を訪れてくれた6年生もいました。よく頑張ったのですね。

跳べ、跳べ6年生!

Dsc07877

Dsc07878_2

Dsc07879

Dsc07847

Dsc07843

Dsc07849

Dsc07850

Dsc07851

Dsc07853

Dsc07856

Dsc07860

Dsc07866

Dsc07880

2020年6月29日 (月)

1,2年生も頑張っています!(6.29)

今週から、1,2年生も給食当番活動が始まりました。白衣を着て張り切っています。上手に分けるには、経験を積んでいくことが大事です。いろんなことを、やってみて覚えていってほしいです。

そして、2年生が休業中に植えた野菜の苗、ぐんぐん大きくなって実がなり始めました。みんな、誇らしげに見せてくれた野菜はピカピカに光っていました。おうちでいただくとのことですが、特別においしいことでしょうね。

1,2年生も頑張っています。

Dsc07827

Dsc07828

Dsc07829

Dsc07830

Dsc07831

Dsc07832

Dsc07836

Dsc07837

Dsc07839

Dsc07840

2020年6月26日 (金)

鬼滅の刃、大人気(6.26)

アニメ「鬼滅の刃」の魅力はどこにあるのでしょう。私も読んでいますが、モノクロのマンガよりも色鮮やかなアニメでの方が、その魅力が発揮されるように感じます。

子どもたちに大人気。今日からは、校長室の扉が折り紙で作ったキャラクターたちで賑わっています。(来週1週間限定展示)

描いても折っても夢中になる、その子ども心がおもしろいです。

Dsc07806

Dsc07808

Dsc07823

Dsc07824

Dsc07825

Dsc07822

Dsc07821

2020年6月25日 (木)

4年生、三国駅を描く(6.25)

3時間目、4年生は三国駅前に写生に出かけました。

きれいになった三国駅。描きたくなる場所は何カ所もありますが、ささっと決心して鉛筆で描き始めた姿には感心しました。

また、風景を立体でとらえることのできる児童が何人もいたことに「私の子ども時代より、うんとうんと賢い!」と思わず感嘆の声をあげてしまいました。

1時間弱で描いた下書きに色をつける。子どもたちには、三国駅がどのように見えているのでしょうか、楽しみです。

駅には、明智光秀ポスターがありました。イマドキ、の光秀です。坂井市の話題に注目していきましょう。

Dsc07799_2

Dsc07800

Dsc07802

Dsc00050

Dsc00052

Dsc00053

Dsc00054

Dsc00061

Dsc00062

Dsc00064

Dsc07803_2

Dsc00063

Dsc00034

Dsc00048

2020年6月24日 (水)

少しずつ少しずつ(6.24)

今週から、4,5,6年生は児童による給食配膳が始まっています。来週からは、1,2,3年生も配膳に加わります。

1年生が図工の時間に作ったゆらゆら飾り。担任の先生方が、廊下天井からつるして、七夕かざりのようです。

せっかくなので、記念撮影。一瞬、全員がマスクを外して撮った写真です。

少しずつ少しずつ。油断はしないけれど窮屈でもない学校生活にしていきたいです。

Dsc07786

Dsc07787

Dsc07788

Dsc07789

Dsc07790

Dsc07791

Dsc07792

Dsc07793

Dsc07794

1_2

2020年6月23日 (火)

集団登校風景(6.23)

月曜日の集団登校風景です。元気に子どもたちから「おはようございます」の挨拶をしてくれる班のおかげで、うれしい気持ちで一日が始まるよ、との話を本日6年生にしました。

すると、これまでの担任の先生方から「自分からあいさつできる子になりなさい」との指導を受けてきた結果であると、6年生の児童が教えてくれました。

素晴らしいことです。下級生は見て真似をして学んでいきます。ずっと何年も続けば、それが北小学校の伝統となっていくのです。すてきな伝統を生み出す学年としての活躍に期待します。

Dsc07765

Dsc07766

Dsc07767

Dsc07768

Dsc07769

Dsc07770

Dsc07771

Dsc07772

Dsc07773

Dsc07774

Dsc07775

Dsc07776

Dsc07777

Dsc07778

Dsc07779

Dsc07780

Dsc07781

Dsc07782

2020年6月22日 (月)

昨日は部分日食が見られました。

昨日は全国各地で部分日食を観察することができました。部分日食とは、太陽の一部が月にかくされる現象のことをいいます。福井県でも写真のような欠けた太陽を見ることができました。丸く黒い影のように見える部分に月があります。

次に部分日食が日本で見られるのは3年後ですが、一部の地域だけだそうです。10年後には日本の大部分で部分日食が見られるそうです。

15年後の2035年には、石川県や富山県などで太陽がすべて月にかくされる皆既日食が見られます。こんなに近くで皆既日食が見られることは何百年もないことなので、ぜひ見たいですね。

Image2_2

Image3_2

2020年6月19日 (金)

花のある学校(6.19)

学校に花があるのはいいですね。

玄関前の黄色いユリの花が今日は11コも咲いていました。これは、坂井市ゆりの里公園の方が届けてくださったものです。つぼみの頃から何色の花が咲くのか楽しみにしていましたが、かわいらしい、太陽の光を集めてような黄色で、玄関がぱっと明るくなっています。

雨の一日でした。6年生がしっとりと授業を受けていて、集中しているときには空気が乱れないといおうか、さすが最高学年だと感心します。

来週も元気に登校してくれること、待っています。

Dsc07754

Dsc07752

Dsc07755

Dsc07756

Dsc07753

Dsc07764

Dsc07762

Dsc07763

2020年6月17日 (水)

便利です(6.17)

学校にある教育機器の中で、私が使いやすくて便利だと思う物のひとつが、「実物投影機」。モニターに大きく実物を映し出してくれる機器です。今日の午前中には、2クラスが活用していました。

はっきり見える!というのは、子どもたちが安心して授業に臨める条件の一つです。

はっきり聞こえる!ということも、子どもたちが集中して授業に臨める条件で、今年度からはヘッドマイクを用いての授業も進めています。

頑張った午前中。お待ちかねの給食カレーやメロンが、とびきりおいしく感じられたようです。

Dsc00148

Dsc00149

Dsc00154

Dsc00155

2020年6月16日 (火)

3,4年生の給食風景(6.16)

今日の給食は、大人気のソースかつ&クレープ。配膳前からうきうきしている子どもたちでした。

元気いっぱいの3,4年生。「おなかぺこぺこ!」「ソースかつ大好き!」の声があちらこちらから聞こえてきました。

給食については、現在、全学年で教員2名での配膳を行っています。各自が静かにお盆を持って食事をとりにくる、のスタイルが定着しています。

来週からは、高学年は数名による児童配膳、教員は全体監督、に移行する予定です。

さあ、おいしくいただいて、午後も頑張れますね。

Dsc07707

Dsc07708

Dsc07710

Dsc07712

Dsc07714

Dsc07715

Dsc07716

Dsc07717

Dsc00145

Dsc00147

Dsc00146